50代になって、痩せたいけどなかなか痩せない、ダイエットをしようと思っても食べたいと思う人は多いと思います。私もそうですし、何回もそれで挫折しています。
そんな人に私に、ちゃんと食べて痩せれる糖質制限は必見です。
しかも、腸が元気な人は病気をしないと言われていて糖質制限で腸も元気になり病気知らずになります。ちゃんと食べて痩せれる糖質制限ダイエットは、食べるのが大好きな人、50代になって痩せにくい人向けのダイエットです。
50代痩せたいけど食べたい人の糖質制限
50代になって、痩せたいけど食べたい欲求に負けて食べてしまいダイエット挫折した経験がある人もいると思います。
若い頃のように、食事制限をすれば痩せれたりしていた頃とは違って、無理なダイエットをすればシワが増えたり、リバウンドしたり、なかなか痩せないで体を壊したりしてしまいます。
なので、 50代になってからはちゃんと食べて健康に痩せれる糖質制限が必要になってきます。
50代になって痩せにくい理由
年齢を重ねるうちに、基礎代謝が落ち若い頃より太りやすく痩せにくくなります。
閉経の平均年齢が50歳前後と言われ、閉経後は女性ホルモンが減り脂肪が分解されにくいために太りやすくなります。
なので、若い頃のような食事をしていると太ってしまうのです。
しかも、女性ホルモンが減ることでコレステロールが増えたり、骨密度や皮膚の弾力、潤いがなくなってきます。
そうなんです。
歳をとっていっているのに、若い頃と食事の好みは変わらず食べているもんねぇ~
50代痩せたい人の糖質制限のやり方
50代になって痩せにくい体になったら、ちゃんと食べて痩せれる糖質制限のやり方を紹介します。
糖質離脱する
今まで太る原因とされていたのが、摂取カロリーを減らし運動で消費カロリーを増やせば痩せれるというダイエットだったと思います。
でも実際のところ、太る原因は太る原因となる食品を食べ過ぎてしまっていたのです。
その 太る原因となる食品が糖質で、糖質中毒になっているのです。
なのでまずは、 糖質中毒から完全に抜け出さないといけません。
ごはん、パン、麺類などの主食を抜く
ごはんやパン、麺類などの主食は食べない。
おかずのみを食べる。
おやつは糖質ゼロのものを選び抜く
甘いお菓子やおせんべい、スナック菓子や清涼飲料水はだめ。
おやつを食べるなら、小麦粉や米、砂糖を使わないものにする。
動物性たんぱく質をしっかり摂る
主食やおやつを抜いた分を、栄養のある食品で補うようにする。
最低1日に肉200g・卵3個・チーズ、魚、豆腐など200gは必ず食べる。
一口30回は噛む
食べるときは小さく切り、口に入れたら30回以上は噛んで飲み込むようにする。
食事をのバランスを見直す
糖質離脱ができれば、食事のバランスなどを見直しましょう。
完全に糖質離脱出来たかどうかを知るには
気がつくと何も食べずに2~3時間たっている
食事や間食の量が、いままでより減った
ごはんを食べたいと思わなくなった
慢性的な疲労感やだるさがなくなった
集中力がつき、やる気が出てきた
精神的に落ち着いてきたと感じる
糖質離脱できたら実践すること
糖質離脱ができたら、ぜひ実践しましょう。
栄養不足はないか
肉類はレバーなど色んな種類を食べましょう。
豆腐や納豆などで植物性たんぱく質を摂りましょう。
野菜や海藻で食物繊維やビタミン、ミネラルも忘れずに食べましょう。
ごほうび食は週1回にしましょう
心地いい空腹感が味わえるようになったら、お酒や糖質も少しだけ解禁しても大丈夫です。
週1回くらいなら、低糖質のケーキやお酒などのごほうび食を食べましょう。
間食を減らそう
体脂肪は空腹時に燃えます。
糖質ゼロのおやつ(鶏や豚皮チップ、ナッツ、チーズなど)は太る原因にはなりませんが、食べる回数を見直しましょう。
空腹を大切にしましょう
食事は、”空腹の時に食べる””満腹になったらやめる”を実行する。
時間になったので食べるや残すともったいないから全部食べるは、やめましょう。
停滞期になったら試してみよう
順調に体重が減っていたのに、最近減らなくなったと思ったら日々の食事を減らすよりも、16~24時間の断食が効果があります。
水分と塩分をとる(1日2ℓの水分と1gの塩分)
断食明けにはスープを飲む(断食明けの最初の食事はスープとサラダなど)
空腹時には水分をとる(緑茶・水・炭酸水など)
適正体重になったら糖質リハビリをする
自分にとっての適正体重になったら、この体重を維持しながら少しずつ糖質リハビリを始めましょう。
精製されていない糖質を選ぶ
同じ糖質でも、血糖値の上がりやすさに違いがあります。
食物繊維が多い物を選びます。
お米なら玄米や雑穀米、大麦やイモ類、カボチャなどがおすすめです。
最初は少量からスタートしましょう
いっぺんに大量に食べないようにしましょう。
玄米などを少量、よく噛んで食べましょう。
慣れてきても、 1日の糖質量は100g程度にします。
糖質はデザートがわりに食べる
血糖値の急上昇を防ぐために、食べる順番を絶対に守りましょう。
汁物 ⇒ 野菜 ⇒ 肉や魚 ⇒ ごはんや麺、デザートを少量
この順番で食べます。
リバウンドしそうになったら糖質オフしましょう
体重が増え始めたら、糖質をカットし、間食を控えて空腹な時間をつくることが大事です。
それでも、体重に変化がなければ16~24じかんの断食をしてみるのもいいでしょう。
50代は糖質制限で腸も元気になり病気知らず
腸内にいる細菌は、私たちの健康そのものに大きな栄養を与えています。
腸では、糖質が入ってくれば消化したり収集したりしていますが、腸は他の栄養素からエネルギーを生み出す事が出来るので、糖質ゼロでもまったく問題ありません。
若いうちは、体をさかんに動かしさかんに仕事をしているので、限度はありますが糖質を摂ったほうがいいです。
でも、50代になると若い頃のような動きができなくなるので、糖質は必要としません。
うううっ~
米・パン・麺・甘い物・・・大好きなのにぃーー
50代になっても、糖質を摂りすぎていると老化の原因になったり、病気を引き起こす原因になります。
50代になっても糖質を摂り過ぎていると起こりうる不快な症状として、老化が加速したり糖尿病や脂肪肝、脂質異常症、動脈硬化などの生活習慣病が進みやすくなります。
がん細胞が発生しやすくなる
糖尿病
脂肪肝
脂質異常症
動脈硬化など
すでに脂質異常症にはなっているよぉ~ 汗
50代痩せたいけど食べたい人の糖質制限は必見!腸も元気で病気知らず!のまとめ
痩せたいけど食べたいというのは、50代だけではなく女性にとっては誰でも悩んでいることだと思います。
痩せたい、食べたい、健康をいっぺんに叶えてくれるのが、糖質制限です。
ぜひ、参考にしてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
あるある!!
家族と一緒に食事をすると、我慢できない~