産後の手伝いはどうする?内容は!実母との関係が悪化する!?

出典:asahi.com

娘が出産したけれど、産後の手伝いはどうしたらいいのか手伝いの内容で悩んだ経験がありませんか。

きらり

あるよぉ!
娘の家に通いながらお手伝いをした。

理想のきらり

その時、娘さんとはケンカとかなかった?

きらり

ケンカまではしなかったけど、娘が神経質すぎて文句を言いそうになった!

そうですよね、里帰りなのか娘の自宅なのかにもよって手伝いの内容が変わってきます。

産後、手伝いを実母にしてもらうとき関係が悪化する場合もあるようです。


スポンサーリンク

産後の手伝いはどうする?

きらり

私は娘の産後のお手伝いは、娘の自宅に行ったけど里帰り出産する人もいるよねぇ

産後の体は、妊娠・出産と大きなダメージを受けています。産道や会陰には小さな傷がまだ残っていてすぐには治りません。

子宮からは悪露の分泌がしばらくは出ます。

その上、授乳などで寝不足になるので家事などの手伝いは必要になってきます。

家庭の事情によって変わってくると思いますが、産後は里帰り出産か手伝いをする人に来てもらい手伝ってもらうのが一般的です。

きらり

手伝いをする人って実母以外の人がする場合もあるのかなぁ

 

手伝いをする人も、実母以外にも義母や旦那など家庭の状況によって変わってくると思います。今は、手伝いをする親も仕事をもっていたり高齢だったりする場合もあるので、一概に「実母に!」というのはないと思います。

私が出産したときは、実母に手伝ってもらいました。その頃、母はもやし工場で働いていたので夜中の3時~6時まで仕事をし家事をして、私の家に来ていました。


スポンサーリンク

産後の手伝いの内容は?

私も初孫で、初めての手伝いだったのですが手伝いの内容や期間はどのくらい手伝いをすればいいのか考えました。

きらり

私の場合は、娘がお手伝いの内容と期間は言ってきたので助かりました。

そうですね、前もって話し合っておけば気分的にも楽ですし、慌てなくていいですよね。では、手伝いは何をすればいいのでしょうか。

1.家事全般
2.上の子供の世話
3.沐浴などのお手伝い

この3つが主な手伝いになってきます。

1.家事全般

掃除・洗濯・料理をします。

慣れない家での家事ですが、ママが赤ちゃんの世話以外のときは体が休めるようにしてあげましょう。

2.上の子供の世話

ママが2人目や3人目の出産の場合は、上の子供の世話もします。子供の年齢にもよりますが、遊んであげたり食事を食べさせたりと、ママの負担を減らします。

3.沐浴などのお手伝い

基本、赤ちゃんのお世話はママにまかせましょう。ただ、沐浴は1人で入れるのは大変なので手伝ってあげましょう。

あとは、赤ちゃんがぐずったときなど必要に応じてあやして、ママを休ませることも必要です。でも、ママ以上に赤ちゃんの世話をしないように気をつけましょう。

産後の手伝いの期間は

産後の手伝いの期間は、どのくらいでしょう。

きらり

出産前は2週間でいいと娘にいわれていたけど、いざ産後になると、1ヶ月になりました💦

出産後、体が妊娠前に戻るには産後6~8週間かかります。なので、この期間はなるべく負担のない生活をしましょう。

産後の手伝いの期間は、床上げを目安にします。

床上げも個人差があり、体の回復状態によりますが目安は産後3週間になります。普段通りの生活に戻るのは、1ヶ月検診後まで待ちましょう。

産後の手伝いで実母との関係が悪化する!?

きらり

産後、娘も情緒不安定なのか険悪ムードになりそうになったこともあるけど
親子間で関係が悪化することもあるのかな?

産後の手伝いは実母にお願いする人は多いと思いますが、気心が知れて頼みやすいし子育ての先輩として安心なはず。

実の親子なので遠慮がなく、ママは産後で体も精神的にも回復していない状態、実母は孫かわいさで口をだしてくるなどで実母との関係が悪化する場合もあります。

産後に手伝いにきてもらって、実母にストレスを感じ苦手になる人もいます。

きらり

私の場合、娘が神経質で孫が小さく産まれコロナのこともあって孫に触れるのに凄く過敏になっていて、そのことでちょっとやばかったけど娘の旦那が間に入ってくれて関係が悪化はしなかった。

ママと実母の間に入ってくれる人がいたのは良かったです。でも、それでママを追いつめても大変なので気をつけましょう。

実母との関係を悪化させないようにするには

ママが実母との関係を悪化させないようにするポイントがあります。

・手伝ってもらう内容を前もって話す。
・自分のやり方でやると宣言する
・イライラしたときは旦那さんや別の人に相談する
・実母に子育てなどについて相談することも大事

「実母に子育てなどについて」というのは、「自分のやり方でやると宣言」と違うように感じますが、実母も娘との関係を悪化させたいから口をだしたり世話をしてくるわけではありません。

やはり、母親からすれば娘はいくつになっても”子供”です。娘が心配で力になってあげたいと思っての行動です。

なので、「私はこういうやり方をしているけど、お母さんはどうしていた?」など実母の子育てのやり方を聞きながら相談してみましょう。もちろん、自分のやり方でいいと思います。

実母が気をつけること

娘が心配で、自分が子育てをしていたときのやり方を押しつけるのはやめましょう。

自分のやり方を話す時は、娘さんに聞かれたときや「私のときはこうしていたけど、今はこういうやり方があるんだねぇ」ぐらいでとどめましょう。

娘さんも、育児の仕方などは雑誌や育児書、ネットなどで調べたり講習を受けたりと今の時代の育児のやり方を勉強しています。

実母は娘のサポートに集中しましょう。

産後のママと手伝いの人の買い物・料理の時短方法

きらり

手伝いで大変なのが娘と我が家の2家族分の買い物と料理でした。

産後の手伝いで通いで手伝っている人は2家族分の買い物や料理が大変ですよね。手伝いが終わった後のママや妊娠中もそうですが、買い物と料理が負担になっているのは確かです。

この負担を少しでも減らせるように、買い物・料理の時短方法を紹介します。

買い物の時短方法

買い物の手間がはぶけたら、産前産後のママや手伝いの人の負担も減ります。その方法は、食材宅配サービスです。

らでぃっしゅぼーや

らでぃっしゅぼーやは、野菜不足解消はもちろん自宅にいながら季節を感じられる商品が毎週届けられます。

「家族の健康が気になるけど、つい野菜不足になりがち・・」「食品添加物が気になるけど、安心できる食材を買い集めるのは大変」と悩んでいる人にはおすすめです。

今なら期間限定で、らでぃっしゅぼーやに入会を検討中の人にお1人様1回限りの「食材おためしセット」が申し込めます。



Oisix(オイシックス)

Oisixは、利用者270万人と人気の食材宅配サービスです。(2019年11月1日時点)

有機野菜や特別栽培などを含む安心して食べられる食材や、20分で主菜と副菜が作れる時短食材セット(Kit Oisix)など、安心安全な商品が購入出来ます。

食材宅配サービスOisixのおためしセットが1980円(税込)で購入出来ます。



料理の時短方法

料理を時短しママの体を休めたり、子供との時間を増やしたり手伝いの人の負担を減らすには、調理済みや半調理済みのおかずや食材の宅配サービスです。

ヨシケイ

ヨシケイは創業40年の夕食食材宅配№1です。そのヨシケイでのおすすめが「冷凍弁当シンプルミール」です。

「時間」「お金」「食材」の悩みを解決するだけではなく、「栄養のバランスがとれた食事がしたい」「忙しくて買い物に行く時間がない」「火をつかいたくない」などの悩みも解決してくれます。
レンジで4分・1食350円のお手頃価格です。

他にも、「手作りおかずの日替わりメニュー!」や「15分以内の時短メニュー!キットde楽!」などもあります。



わんまいる

わんまいるは会員登録1万人、情報Webサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずを販売しています。

食材は国産100%、合成保存料・合成着色料は不使用、商品1品ずつ個食包装、調理は湯せんまたは流水解凍と簡単で1ヶ月に同じメニューがありません。

栄養バランスも考えてあり、献立を考えたりする手間もなく、健康管理もできます。



まとめ

出産という大仕事をしたばかりのママには、体が回復しておらず授乳などで寝不足なので産後の手伝いはとても重要です。

手伝いが実母となると、遠慮なしに意見を言い合ったりと大変なこともあるでしょうが、ここは、ママの体の回復のためサポートしたほうがいいようですね。

ママや手伝いの人の負担を減らすために、買い物や料理の時短を考えるのもいいと思います。

1つの命が産まれて幸せになり、成長とともに幸せもどんどんと増えますね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


スポンサーリンク