大掃除前に断捨離で部屋をキレイに!計画し効率よく進めるコツがある!

今の家に住みだして27年になります。

あの頃に比べると、荷物の量も増えて大掃除をする時期になると見ただけで、やる気がなくなる私です。

ずぼらなダメ主婦なので、やみくもに始めるのではなくて計画し効率よく進めるコツがあるので、しっかりと断捨離をしたいと思っています。

今年は9月末には孫が産まれます。

孫がいつ来てもキレイな部屋を目指して、大掃除の前に断捨離をしようと決めました。

きらり

こちらの記事では
・大掃除前に断捨離をする目的
・大掃除前に断捨離の計画
・大掃除前に断捨離を効率よく進めるコツ
大まかにこんな感じで紹介します。


スポンサーリンク

大掃除前に断捨離をする目的

大掃除をする前に断捨離をする目的として、大掃除のしやすさがあります。

家の中もスッキリし、快適になります。

私の目的としては、孫のためというのもありますが物を見せない部屋への憧れと、1番に掃除がしやすいようにしたいからです。

ずぼらなダメ主婦なので、掃除がしにくいとやる気が失せます。

この性格が家の中がゴチャゴチャになった原因ですが・・

実は、娘も家族が増えるので今のうちに収納などを整理整頓したいと断捨離をしています。

これも、キッカケになりました。

断捨離の意味

”断捨離”と言えば、流行語大賞にも選ばれ、近年よく聞かれます。

きらり

断捨離って、いらない物を捨てることでしょ?

こう思っている人は多いと思います。でも、”断捨離”の本当の意味は・・

新しく不要のものが入ってくるのを断ち、家にある不要なものを捨て、ものへの執着から離れる

引用:https://sq.jbr.co.jp/library/1033#pagetop

という意味があるそうです。

一度断捨離をして、キレイになった部屋に物を増やしたくないので、何か購入するときも本当に自分に必要なのかを見極めることが出来るようになります。


スポンサーリンク

大掃除前に断捨離の計画

そこで、大掃除前までに、できれば断捨離をしながら大掃除をしたいと思っている私。

しかも、早めに初めて年末に慌てなくていいようにしようと考えています。

私が断捨離をする所は、家の中すべてです。

これは、大掃除も含めているのもあるからです。

家の中の断捨離の計画

家の中すべての断捨離をしようと計画していますが、何を断捨離するかを決めました。

玄関の断捨離(階段の天井にある靴置き場も)

玄関の断捨離では、”靴”です。

家族6人分の靴は、靴箱だけでは入りきらず階段の天井の所に棚を作ってもらい、普段あまりはかない靴たちはそこに置いていますが、何年も履いていない靴もあるので断捨離します。

と言っても、ほぼ子供たちの靴ばかりです。

リビングの断捨離

リビングの断捨離では、”棚の中にあるもの”です。

数々のDVDにもらって飾っているだけのアルコール類、様々な市販の薬や家電などの取扱説明書など、とりあえず入れているものばかりです。

配置を考えながら断捨離していきます。

キッチンの断捨離

キッチンの断捨離は、”食器棚と流し台の棚”です。

使わない食器や調理器具があります。

ついでに、冷蔵庫の中も整理しようと思っています。

洗面所の断捨離

洗面所の断捨離では、”洗面台の棚や戸棚”です。

試供品でももらって使っていない化粧水などや、旅行で使ったシャンプーたち(もう何年も前のものです)なども断捨離ですが、1つ問題があり洗面台の横にある棚には息子たちのひげそり用品などがずらっと並んでいて、はっきり言って邪魔です。

ここをどうするかが課題です。

寝室の断捨離

寝室の断捨離では、主に”クローゼットの中と押入れ”です。

私のクローゼットと押し入れは、着なくなった洋服やいつか使うかもととっていた紙袋などを断捨離します。

ただ、旦那のクローゼットの着ない洋服などを勝手に捨てるわけにはいかないので、いつ、どのタイミングでするかが課題になっています。

子供たちの部屋の断捨離

子供たちの部屋の断捨離は、強制的に子供にさせようと思っています。

断捨離も必要ですが、片付けも必要な部屋です。

屋根裏部屋の断捨離

ここが1番の問題の部屋です。

今は使わないけど捨てれない物や子供たちの小さい頃のもの、長女や次男が一人暮らしをしていたときのものなどがたくさんあります。

この部屋だけは、1日では終わりそうにありません。

そして、今の時期は暑くてとても長時間は無理です。

朝早く少しずつしていくか、もう少し涼しくなるのを待ってするしかないかと思っています。

断捨離のメリット

きらり

断捨離なんて、めんどくさそうだけど
何かメリットがあるの?

私のようなずぼら主婦の人だったら、同じようなことを思っている人がいるかも知れません。

でも、断捨離にもちゃんとメリットがあります。

・部屋の見栄えが良くなる
・掃除や片付けがしやすくなる
 
整理整頓されていても、物がごちゃごちゃあれば見栄えは良くありません。
ステキな物がステキに見えなくなる場合もあります。
 
断捨離をして物を減らすことによって、何がどこにあるかが分かりやすくなるのと片付けもしやすくなります。
 
そして、掃除機をかけるときなど物をどかす行為がなくなり、掃除がしやすくなります。
 

大掃除前に断捨離を効率よく進めるコツ

断捨離もやみくもにしていると、途中でやる気がなくなったりします。

そこで、断捨離を効率よく進めるコツを紹介します。

断捨離を効率よく進めるコツ・1

断捨離を始める前に、捨てる物残しておく物の基準を決めます。

・1年間使っていない物は捨てる
・壊れている物は捨てる
・もらい物でも1年間使っていない物や趣味ではないものは捨てる

断捨離を効率よく進めるコツ・2

断捨離をする範囲を決め、順番に仕分けをしていきます。

例えば、洋服⇒食器⇒本や雑誌⇒書類関係⇒思い出の物 こんな感じです。

断捨離しやすい洋服から始めて、思い出の物は最後に回すとテンポよく進みます。

断捨離を効率よく進めるコツ・3

仕分けをするときは、いったん全部出してからやる方が断捨離を効率よく進めるコツです。

本や雑誌、ノート類などは、なるべく中身を見ずに仕分けをしましょう。

1つ1つ中身を確認してしまうと、つい読みふけってしまい断捨離が進まなくなります。

可能であれば、表紙などで判断して仕分けをすると断捨離がスムーズに進みます。

『大掃除前に断捨離で部屋をキレイに!計画し効率よく進めるコツがある!』のまとめ

大掃除や断捨離は、普段しないとと思っていてもなかなか行動に移せません。

やる気がでたら、モチベーションが高いうちに一気にやるほうがいいです。

なので、効率よく進めるのは大切になってきます。

今、断捨離をしようと考えている人の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


スポンサーリンク

2件のコメント

きらりさん、こんにちは。私もクローゼットの中の短めのスカートをいつか捨てたいのですが高かったな~と思うと捨てる勇気がなく掛けたままです。今年の年末には捨てようかな・・・大掃除前に・・そうですね。今年は新しくしたから大掃除しなくていいかも?と思ったのですが粉塵が酷くて・・工事が終わったら大掃除しないと大変そうです。

昨日はコメント書こうと思って眠気に断念しました。今日は元気復活です!

返事が遅くなりました
最近は、娘の家とを行ったり来たりでゆっくりパソコンの前に座れない日々です。

西ちゃんさんとこはキレイになったから大掃除もしなくてよさそうなんですが、粉塵がそんなに凄いですかぁ?
体にも悪そうですね。

娘が出産して落ち着いたら、断捨離と大掃除開始です。
私も痩せていたころのスカートとジーパンをまだ捨てれずにあります・・痩せたら着ようと・・・着れそうにありません 笑

西ちゃんさん、無理しないでくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です